Discord、M1でネイティブに動作するmacOSアプリを開発中c

Discord、M1でネイティブに動作するmacOSアプリを開発中c
Discord、M1でネイティブに動作するmacOSアプリを開発中c
不和

ゲーマー向けメッセージングプラットフォームとして人気の「Discord」が、ついにmacOSアプリのアップデートに取り組んでおり、M1チップ以降を搭載したMacに完全対応します。このアップデートはまだ正式には公開されていませんが、ベータ版アプリとしてダウンロード可能です。

Redditの一部のユーザーが指摘しているように、Discordは最近、M1 Macでネイティブに実行される「Canary」アプリの新バージョンをリリースしました。これは基本的に、一般公開前に新機能をテストするDiscordのベータ版です。

アプリをApple Siliconプラットフォームでネイティブに動作するようにアップデートすると、パフォーマンスが向上するだけでなく、ネイティブARMアプリがM1、M1 Pro、またはM1 Maxチップを最大限に活用できるため、エネルギー効率も向上します。ただし、macOS版Discordは依然としてElectronアプリであるため、パフォーマンスの向上はそれほど顕著ではない可能性があります。

Discordをご存じない方のために説明すると、Discordはテキスト、音声、ビデオで他のユーザーとチャットできるソーシャルネットワークです。このプラットフォームはゲーマーの間で非常に人気があり、iOS、macOS、Windows、Android、Linux、さらにはXboxなどの一部のゲーム機でも利用できます。

M1対応のDiscord Canaryは、プラットフォームの公式サイトからダウンロードできます。アップデートが全ユーザーに提供される時期については、まだ発表されていません。

olynin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

You May Have Missed