2018年にiPhoneユーザーがアプリとサブスクリプションに費やした金額は平均79ドルだったことが新たなデータで判明c

2018年にiPhoneユーザーがアプリとサブスクリプションに費やした金額は平均79ドルだったことが新たなデータで判明c
2018年にiPhoneユーザーがアプリとサブスクリプションに費やした金額は平均79ドルだったことが新たなデータで判明c
アプリストア

Appleが既存のiPhoneユーザーからのサービス収益拡大を目指す中、Sensor Towerの最新データがその取り組みの実態を浮き彫りにした。TechCrunchが入手したデータによると、米国のiPhoneユーザーは昨年、アプリとサブスクリプションに平均79ドルを費やした。

この数字は、2017年にユーザーが米国でiPhone 1台あたり58ドルを支払ったことから36%増加しています。比較のために言うと、2016年は1台あたり47ドル、2015年は1台あたり33ドルでした。つまり、2017年から2018年にかけての36%の増加は、2015年から2016年にかけての42%の増加をわずかに下回ることになります。

2018年のiPhoneユーザー1人あたりの支出79ドルのうち、ゲーム関連は44ドルを占めました。しかし、他のカテゴリーも大幅に増加しました。エンターテインメントの収益は4.40ドルから8.00ドルに、音楽の収益は4.10ドルから5.00ドルに増加しました。

例えば、エンターテインメントアプリはデバイスあたりの支出額が2018年に82%増加し、総額の8ドルを占めました。ライフスタイルアプリは2.10ドルから86%増加し、3.90ドルに達しました。また、トップ5には入りませんでしたが、ヘルス&フィットネスアプリも前年比75%増加し、平均支出額は2017年の1.60ドルから2.70ドルに増加しました。

上位 5 位に入った他のカテゴリには、音楽アプリとソーシャル ネットワーキング アプリがあり、どちらも 22% 増加しました。

このデータには、アプリ内購入と有料アプリの購入の両方が含まれます。しかしながら、App Storeはサブスクリプションモデルへと大きく移行しています。Appleは2019年第1四半期の決算説明会で、App Storeで3万本以上のサードパーティ製サブスクリプションアプリが提供されていると発表しました。

昨年、高額なサブスクリプションにユーザーを誘い込もうとする詐欺アプリが相次いだことを受け、Appleはこうした手法を厳しく取り締まりました。10月には、ユーザーを「誤解させたり混乱させたり」してサブスクリプションに加入させる可能性のあるアプリの削除を開始しました。

注目すべき点は、Sensor Towerのデータはアプリの支出のみに基づいているということです。79ドルという数字には、Apple Music、iCloudストレージ、iTunesでの購入などは含まれていません。つまり、Appleがオリジナルビデオストリーミングなどの独自サービスを強化し続けると、米国でのiPhone1台あたりの平均支出は増加し続けるということです。

olynin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

You May Have Missed