
何年も前、Appleが初代MacBook Airを発表した際、Apple USB SuperDriveというアクセサリも発表されました。これは、USB経由でMacに接続できるCD/DVDプレーヤーです。CDはかつてほど人気がなくなったにもかかわらず、Appleはこのアクセサリを今でも販売していました。しかし、AppleのUSB SuperDriveは現在、販売終了となっています。
Appleは「SuperDrive」CDリーダーの製造を中止するようだ
読者の方からご指摘いただいたように、Apple USB SuperDriveは米国の公式Apple Storeではオンラインで購入できなくなりました。製品のウェブページには「売り切れ」と記載されており、2008年に発売された製品であることを考えると、Appleが再び新製品を製造する可能性は非常に低いと思われます。
お客様は現在、位置情報を利用して、Apple Storeで受け取り可能な製品がまだあるかどうかを確認できます。この製品は英国やブラジルなど他の国ではまだ販売されていますが、AppleのUSB SuperDriveがすべての店舗から姿を消すのは時間の問題でしょう。
MacBook AirはCDドライブを内蔵しない最初のMacBookであり、そのためAppleは別売りの光学ドライブを導入しました。Appleは2013年に光学ドライブを段階的に廃止し、すべてのMacシリーズにCDリーダーが搭載されなくなりました。
Apple はこの製品を次のように説明しています:
オフィスでも外出先でも、Apple USB SuperDriveを使えばCDとDVDの再生と書き込みが可能です。DVDムービーの鑑賞、ソフトウェアのインストール、バックアップディスクの作成など、様々な用途に最適です。
USB SuperDriveが欲しいなら、Amazonなどのお店でまだ見つかります。ただし、決して安くはありません(79ドル)。また、USB-AコネクタでUSB 2.0の速度しか対応していない点も注意が必要です。さらに、Blu-rayディスクには対応していません。
H/T: ジム!
こちらもご覧ください
- アップルはこれら3つの製品が「ヴィンテージ」になったと発表
- 1万7000ドルのゴールドモデルを含むオリジナルのApple Watchは修理対象外となった
- Apple Watch Series 1は現在、サポートが制限されたヴィンテージ製品となっている
olynin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。